世直一揆(よなおしいっき)
検索

被告人本人による刑事訴訟記録の閲覧謄写

 裁判所の刑事事件の記録閲覧室には対応マニュアルがあるが、被告人本人による刑事訴訟記録の閲覧謄写についての記載がない。刑事訴訟記録は弁護人が閲覧謄写するもの、との思い込みがある。

 公平公正な裁判を受ける権利は憲法32条により、被告本人に保障されている。記録閲覧謄写の目的として、訴訟準備等があり、刑事訴訟記録の閲覧謄写も裁判を受ける権利に含まれる。また被告人本人による刑事訴訟記録の閲覧謄写に制約を加える法令はない。

 日本の起訴有罪率は99.8%となっている。これにより裁判所でも被告人=犯罪者と見なされ、無罪推定の原則も守られず、抽象的なおそれを理由に法廷秩序の維持が優先される差別風潮が作られている。
 黙秘権、反対尋問権、弁護士同席の取調べが厳密に守られている欧米でも起訴有罪率は70%前後である。人質司法による黙秘権及び反対尋問権の剥奪、虚偽供述の強制、消極的証拠の提出妨害等を考慮するならば、日本の起訴有罪率の実態は50%程度ではないかとも思われる。つまり有罪の半分は冤罪である。

 しかし実際、被告人による閲覧謄写は権利として保障されている。
 書記官によっては、被告に対し、判決文のみならず、公判記録、期日調書の閲覧謄写ができると説明していた。

 またこんなこともあった。
 書記官は、裁判所の文書であることを理由に、閲覧謄写申請用紙の持ち帰りはできないと説明した。
 しかし記録閲覧室の事務官は、民事事件の記録閲覧室で閲覧謄写申請用紙の持ち帰りが認められていることを理由に、後日提出するならば、閲覧謄写申請用紙の持ち帰りはできると説明した。
 結果、閲覧謄写申請用紙の持ち帰りが認められた。

 裁判所では、対応マニュアルも含めて、法理に基づかない不合理な運用が少なくない。しかし裁判所に対し、物申す弁護士が少ない。結果、無法状態が維持される。
裁判所

コメントを書く

韓国が日本政府の不法行為責任を認めた。

 慰安婦にされた韓国人女性が、日本政府に損害賠償を求めた。 ソウル高裁は、「不法行為については国家の免責は認められない、との国際慣習法が存在すると考え…

国賠の進め方の研究

 まず昭和35年の砂川事件を契機に、憲法が機能不全となり、裁判所が憲法、法令の解釈を曲げて、公務員の責任がほぼ認められない運用がなされています。これが法…

多数の法務省職員の傍聴による澤田久文裁判官に対する圧力

 国が、公務員は民法709条による不法行為責任を負わないとして、公務員の顕著な不法行為について事実認容を拒否。 澤田久文裁判官が国に対し、釈明権を行使…

相当性の原則を適用しながらも、人権に言及しない人権軽視

 相当性の原則(Proportionality Principle)は、人権制限が合理的かつ必要な手段であり、公共の利益や社会の安全を守るために不可欠であるという原則である。 相当性…

裁判官を被告とする裁判における法廷録音の適法性

 日本は国民主権であるから、国民は公権力行使に対し、監督義務を負っている。国民に対し、情報公開が原則とされている。 裁判官を被告とする、訴訟指揮におけ…