同院は平成23年、地域周産期母子医療センターに指定された。
NICU(新生児集中治療室)は原則、一般小児科外来とは別に当直医が必要であり併任が認められておらず、同院に対する認可は施設基準に当てはまらないと言われている。
同院では一般小児科外来が多忙であり、常勤小児科医4名のみではNICUが安全に運用できない状況にあったと思われる。
ハイリスク分娩においては小児科医の立ち会いが必要である。
退職した常勤小児科医は、大久保隆志部長と羽鳥誉之副部長。4名退職とのことだが、あと2名は不明。

(http://www.saitama-med.jrc.or.jp/oshirase/20120522.html)
※さいたま赤十字病院の不祥事に関する情報をお持ちの方は、コメント欄もしくは情報提供フォームからご連絡下さい。マスコミ記者に情報提供を行います。